自分探しをする人生から
自分を生きる人生へ

眞居亜希からの手紙 
〔2月号〕

こんにちは。

やまと式かずたま術

公認鑑定士・マスター講師の眞居亜希(まないあき)です。

 

 

こんにちは!

眞居亜希です。

 


寒かったり暖かかったり・・冬から春へのバトンパスを感じます。


皆さまお元気でしょうか♬

 

2月初旬、大垣へマスター授業最終回へ伺いました^^
雪が降ると電車が止まるとのことで(笑)


皆さん対面で開催できるのかな〜とドキドキされていましたが
結局全て対面で授業ができて、感無量でした〜✨

 

大垣チームが益々元気に!!楽しみです。

 

 

そして、講師コース♬楽しく完了しました☺️
 
今回は、広島・沖縄・兵庫・愛知・・!!


の講師さんが誕生しました〜〜なんとまあバラエティギフト^^

 

 

全国各地に講師さんが増えていって、
かずたまをお伝えいただける方が増えると
受け取っていただける方も増えるはず。

 

 

そう思うと、たくさんの命のギフトが大切に渡されてゆくとおもえて
本当に嬉しく、楽しみです。

 

  ~ 2月上旬号 Topics ~

Topics ①

全国キャラバン2025始まりました

 

まないあきも参ります♬
3月2日(日曜日)@京都
4月22日(火曜日)@オンライン


Topics ②
公式LINEのひとこと鑑定がリニューアルしました
 
Topics③
【開催案内】3月 かずたまオンラインカフェ空☕
 
Topics④
【開催案内】2月 やまと式かずたま術に触れてみる会@オンライン
 
Topics⑤
かずたまこぼれ話し
志望校、どうやって選ぶ??
 

Topics ①

全国キャラバン2025始まりました

#かずたま全国キャラバン

2025年春✨


全国の鑑定士・講師の企画する、“やまと式かずたま術に触れる会“を
“全国キャラバン“としてこちらに掲載させていただいております!

 

昨年に引き続き、さらに開催日程・地域を増やして実施いたします。

この機会にぜひ、お近くの会場に足を運んでくださいませ☺️

【残3席】3月2日(日曜日)
まないあきも
京都で対面キャラバンします!

━━━━━━━━━━━━━━━

3/2(日)京都

お名前とお誕生日から導き出される人生の設計図
やまと式かずたま術に触れてみる会

~2025年上半期、全国で開催中!
全国キャラバン2025~

━━━━━━━━━━━━━━━

 

(昨年の開催レポート一覧はこちら💡)

https://note.com/manaiaki/m/mb411f2e40519

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥


【開催日】2025年3月2日(日曜日)

【時間】12:30~14:30

【開場時間】12:15

【参加費】2,000円(税込)

【人 数】8名程度

【場 所】京都市内

※諸事情により、会場を変更いたします。
※決定次第新しい会場の情報を掲載・ご連絡させていただきます。


【会の流れ】 
・チェックイン
・数の不思議
・やまと式かずたま術とは
・役割や性質気質についての体感ワークとシェア
・一言鑑定
・チェックアウト

4月22日(火曜日)【鑑定受けてくださった方限定】
まないあきが、
かずたまの可能性を語る体験会、開催します!

━━━━━━━━━━━━━

4/22(火)オンライン開催


やまと式かずたま術の可能性に触れる体験会
-日々の暮らしや生き方にどう活かされるの?-


━━━━━━━━━━━━━

 

今回は

”かずたまの面白さ、もっと触れてみたい”
”まだ受け取りきれていない、奥深さや魅力を知りたい”
“鑑定士が感じている「実践術」としての力がどんなものなのか 気になる”等

 

感じていただいていた方に
オススメの体験会です。

 

会の中では

個人鑑定の簡単な振り返りや

「かずたまがどんな風に活かせるの?」という
体験ワークショップ、

やまと式かずたま術を学ぶ講座についても
ご紹介します。

講座ってどんなもの?と気になっていた方も
この機会にお気軽にご質問ください。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【開催日】2025年4月22日(火曜日)

【時間】21:00 ~ 22:30

【形態】オンライン ※zoomを利用します

【人 数】6~10名

【参加費】 2,000円

※事前振り込み制
お振込をもってご予約完了となります。あらかじめご了承ください。

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


【会の流れ】
・チェックイン
・やまと式かずたま術とは
・お役割・お名前を少し振り返り
・かずたまがどんな風に活かせるの?【体験ワークショップ】
・チェックアウト

 

 

Topics ②
公式LINEのひとこと鑑定がリニューアルしました
 
鑑定を受けていただいたことがない方限定


「ひとこと鑑定」が、
この度リニューアルいたしました☺️

 

まないあき公式LINEにご登録いただいた方に、

お名前から分かるキャラクターの音声をお送りしていたのですが…


お名前からわかるキャラクターは、
かずたまでわかることのほんの一部です。

 

せっかく出逢っていただいたなら、

人生の設計図からお読みできることも合わせてお伝えできればと思い、

“設計図から読み解くひとこと鑑定“をお届けする運びとなりました。

 

(通常は90分の鑑定でお伝えする内容です。
あくまでもポイントの抜粋となりますことをご理解くださいませ)

 

 

既にご登録済の方も、

ご希望の方は、
・生年月日(和暦)
・誕生時のお名前(漢字+苗字)


をお送りくださいませ😊

こちらは、お贈りさせていただいたイメージ画像です。

シェア大歓迎です☺️

 

 

Topics ③
【開催案内】3月 かずたまオンラインカフェ空☕

やまと式かずたま術に触れていただき
「自分の意の地」に戻る時間を自分に届けてあげませんか?


”やまと式かずたま術に触れながら、いつもの自分を自然にとらえてみる”
オンラインカフェ。


初めて名前を聞いたばかりの、はじめての方も
やまと式かずたま術の鑑定を受けたことがある方も、
学び途中の方も歓迎です☺️


「空」という名前の如く、このカフェは
みんなとの対話で生まれる場所。一期一会の時間です。

 

-----------------------------------

 

【開催日】3月10日(月曜日)


🔻スケジュール
●19:40〜20:00 はじめまして・自己紹介(ご希望の方は順次お入りください)
●20:00〜20:30 導入・やまと式かずたま術とは
●20:30〜21:30 チェックイン・本日の対話・空の時間(鑑定士・受講生はこの時間からのご参加をお勧めします)


【参加費】無料
【人 数】3~6名
【場 所】ZOOM

 

-----------------------------------

 

 

空 ———


私がやまと式かずたま術を通じて、とても大切に思ったことの一つです。

 


空間、空気、空想・・
私たちが 毎日使う言葉の中に、たくさん登場する「空」


“空” とは、「空いている」という意味だけでなく、
【無ではないが、絶対的存在はない】、という概念でもあります。

(詳細は、仏教特有の解釈もあり、またいくつかの諸説もあるので省略させていただきます)

 

私たちは、たくさんの自分のメガネと思い込みの中で生きています。


そして、笑えるくらいに、その自分のメガネや思い込みに気づいていないことがたくさんあると思うのです。
(自分のメガネは、自分の一部と化しているので、違和感がないのだと思います^^)


なんとかして人を理解したり、人を気遣うことよりも、
まずは、その自分の自然の状態を知ること。そして赦す(ゆるす)こと。


“空” にたって(もはやそれさえもない、ということは少し置いて)
自分を自然に捉え直してみませんか。

 


かずたまの鑑定や授業で皆さんの話を聞いている中で
こう言った、こうした、でもうまくいかなかった、と。

 

自分にとってはアイノカタチだとしても、
それが相手にとって本当に愛として受け取られる形かは
また別の話だったりもします。


集った人のエネルギーで
その場の気づきや学びは、ダンスのように交差する。


ぜひ、その一人になってください。


ここに来たら、心の中に、空間ができて
今までの思い込みが “空”と気づき
クリアな心の内になる。

 


そんな時間になると嬉しいなと思っています。

 

 

 

Topics
2月 やまと式かずたま術に触れてみる会@オンライン

 

やまと式かずたま術の鑑定を受けたことがある方も、
初めて名前を聞いたばかりの、はじめての方も大歓迎✨


「やまと式かずたま術」とは、お名前と誕生日から導かれる
唯一無二の人生の設計図。


やまと式かずたま術に触れていただき
「自分の意の地」に戻る時間を自分に届けてあげませんか?

 

 

【詳細】

🔹日時:2025年2月25日(火曜日)
20:00 ~ 21:30

 

🔹参加費:無料

 

🔹人数:3~6名

 

🔹場所:ZOOM

 

■やまと式の中から見えること

・自分自身の人生の目的mission
・本来持っている才能や気質やその活かし方
・過去や現在、未来の人生の転機・タイミング
・家族の中でどんな役割を担っているか
・子供たちの特徴や本質の育て方ポイント
・パートナーや仕事の上司同僚との相性

など本当に様々です。

 

Topics⑤
かずたまこぼれ話し
志望校、どうやって選ぶ??

 


受験経験のある皆さん!

志望校ってどうやって選ばれましたか?✨


「行きたいところを選んで、なんとかそこ行けるようにした」

「やりたいことが出来そうなところ」

「人の雰囲気が合いそうなところ」

「その後の進学進路先が良さそうなところ」

 

などなど、いろんな理由があると思います。

 

 

もちろん、どれも間違いだとは思いません。

 

 

ちなみに私は、中学受験の時、憧れの先輩がいるという理由で
直前に志望校を変更した衝撃の過去があります(笑)

 

そしてその先輩とは、中高6年間1度も話せなかったのに、
縁があって大学の学部も同じ、サークルを一緒に立ち上げ
税理士も一緒で、会社も同じとなるのだから人生は不思議です。。

 

 

私の過去の話はいいとして・・

 

実は先日、息子の高校受験がありました。

 

 

彼の志望校の選び方は、

 

①・まず、追える的かどうか(負ける勝負はしたくないので、でもギリギリのラインで勝負したいので、過去問を解いて、行ける!と思えば志望校をランクアップする。を繰り返していました笑)

 

 

②・学校見学に行った時の人や雰囲気・体感(NOのところは説明会に行った瞬間に2度とみない、というわかりやすさ笑)

 

 

③・そこに行った先のイメージがつくか(ここに行けば先はこうなるやろ、という話を散々した気がします笑)

 

 

で決まってることがよくわかります。

 

自分の判断基準に従って進んでいれば、

不合格だったとて自己責任。

 


そんな人生が、

開拓相にはいいなと思います(笑)

 

 

(無事、第一希望の学校に合格いたしました^^)

3月のオープン鑑定募集
スケジュール公開中
最後までメルマガをお読みいただき、ありがとうございました。
 
そろそろ春でございます🌸
皆さま、素敵な日々をお過ごしくださいませ!
正しく表示されない場合はこちら
このメールは、イノチノコトからのメール配信をご希望された方に送信しております。今後も引き続きメールの受信を希望される方は こちらをクリック してください。 今後メールの受信をご希望されない方は、こちらから配信停止手続きが行えます。

貝屋町, 中京区, 京都府京都市, 604-8126


|